ママの自己満足

休暇をとって癒やしの場所へ!伊香保温泉

kobachan-time

平日のお休みはウキウキ気分になれます。

先日、夫婦で有給休暇をとり、何をしようかな〜と考えていたところ、「日帰り温泉いかない?」と夫からの提案。

寒いし、昨日まで雪が降っていたから運転するのが怖いな〜と思ったのと、日中に温泉入ると湯冷めして、風邪をひいちゃうんじゃないかなと思っていたので、私はあまり乗り気ではなかったのでした。

がしかし、10時半に伊香保温泉到着。天気もよく、いままでもモヤモヤしていた気分が吹っ飛び、ウキウキ気分に上書きされました。

今日のお宿(日帰り入浴のみですが・・・)は、松本楼さん!

(毎回写真が下手ですいません・・・)

たたずまいも立派で入る前からテンション上がりますよね〜。

コスパ最高でびっくりしました!

館内はこんな感じでした。

フロントスタッフの方もとても感じのいい方ばかりで、対応が最高でした。宿泊客じゃないのに、とても親切にしていただきましたよ。

日帰り入浴 お一人様の金額 私は1,400円でした。
  • 入浴料 お一人 1,000円
  • タオル(購入) 200円
  • バスタオル(レンタル) 200

ただ一点気を付けていただきたいことは、支払いは前払いですが、現金専用機での支払いとなりますので注意してくださいね。

コスパいいですよね〜。

お風呂気持ちいい〜

お風呂は私は2階、夫は8階でした。脱衣所はそこまで広くはないです。鍵のかかるロッカーが20くらい、かご入れが20以上ありましたよ。

お風呂は広かったです。洗い場も10箇所以上あったので、広々していました。私の好きな顔の垢がポロポロ取れるピーリングジェルがありました。もちろんポロポロしました。

屋内は大きいお風呂が1つ、黄金の湯が1つありました。私はあまりお湯が熱いのが苦手なので、お風呂をお湯の温度も丁度よかったので、トータル1時間近くゆっくり入ることができました。

屋外には、サウナと水風呂とお風呂が2つありました。目隠しもあるので2階でしたが全く気になりませんでした。

日帰りだったのでサウナは利用できませんでしたが、宿泊するチャンスがあればサウナ入りたいな〜。

これだけ楽しめて入浴料1,000円って凄くないですか?

コロナ以降、日帰り温泉をやらなくなってしまった宿が多い中、松本楼さん、最高です!ありがとうございました。

日帰り温泉はまりそうです。

最初はあまり乗り気じゃなかったのですが、行ってみて本当に良かったです。

身体、特に足首の冷えが気になっていましたが、温泉ゆっくり入ったおかげで心身ぽかぽかでした。帰りの車の中ではうとうと昼寝しちゃいました。もちろん、運転は夫がしております。

肩こりや目の疲れもありましたが、少し楽になりました。

温泉まんじゅう買おうかなと思っていましたが、ランチたくさん食べたので、物欲が完全になくなってしまいました。

次回はランチの様子を報告しますね。

では、また。

ABOUT ME
こばちゃん
こばちゃん
3兄弟ママ
生き抜くためにラクしよう!
「ラクして育てる3兄弟」管理人のこばちゃんです。
男の子3人の母、フルタイム共働き中。「ちゃんとした育児」はどこへやら!
家族が笑顔でいられるなら、手抜きも愛情のうち。
ファストフード、外食、激安スーパー、時短家電等、何でも使って毎日楽しくラクして乗り切ります。
記事URLをコピーしました